新浜松市で、中心部から郊外まで路面電車を走らせようという市民団体の会合に出てきました。
高校のときの恩師が、浜松駅周辺の鉄道模型用の実在するビルを製作してくれないか、という話を以前受けて、
メイワン と 遠鉄百貨店 と てんまビル を、建築士会中遠支部 青年委員会で、製作させてもらった。
その時からの付き合いで、不定期に会合に参加させていただいています。
模型の制作は、支部の勉強会(模型製作教室)ということで行いました。
その頃は、まだ、一部の愛好家が夢を語っているという見られ方でした。
時は流れ、環境問題、原油価格の高騰、高齢化、中心部の活性化、市町村の広域合併などが追い風となり、
浜松市とその周辺の公共交通機関を見直そうという動きが活発化してきました。
その講演会が、9月23日(日)13:00~17:00 メイワン・エアロホールであります。
「地域公共交通活性化推進議員連盟 設立総会」
記念公演 公共交通がまちを変える!
講師 野俣光孝 氏・松谷春敏 氏(国土交通省)
10年後の浜松の交通に興味のある方は参加してみては?